私たち太極拳横浜練習会が学ぶ百式太極拳は、【終南形意八卦門派】と呼ばれる拳法流派の達人・王樹金先生により、日本に伝えられました。流派名の由来は、現在の中国・陝西省(せんせいしょう)西安の南東にある山、終南山にあります。また、「形意八卦」というのは、中国拳法の形意拳(けいいけん)と八卦掌(はっけしょう)のことであり、この二つの拳法と太極拳を合わせて【内家拳】といいます。

太極拳は、13世紀に実在したとされる道教の道士、張 三丰(ちょうさんぽう)を開祖としています。太極拳は長い歴史の中で数々の武術家により、五大流派に分かれていきました。陳・楊・呉・孫・武—五大流派それぞれに長所と短所があったため、各流派の長所を集大成した最強の太極拳を作ろうとする動きが近代になってから始まりました。

その動きは日中戦争を機に実現することになります。当時の中国政府・国民党の要請を受けた武道の達人が20名ほど集められ、國術(武道)編成委員会が発足しました。冒頭にご紹介した王樹金先生も委員の一人として参加され、ついに五大流派全ての真髄を集めた太極拳が完成しました。
それが百式太極拳の原型です。

王樹金先生は、その太極拳にご自分の専門であった形意拳、八卦掌の技を取り入れ、さらに進化させました。それこそが私たちの練習する【百式太極拳】であり、王樹金先生が初めて日本に伝えた太極拳もこの【百式太極拳】です。

王先生は、文化大革命を行なっていた中国共産党の迫害から逃れるため、国民党が逃れた台湾に拠点を移しました。その後、ご自分の別名から名付けた「誠明國術館」を創設して武道を指導されたことから、百式太極拳は「誠明太極拳」と呼ばれることもあります。また、「99式太極拳」とか「双辺太極拳」と呼ばれるものは兄弟分に当たります。

現在日本で広く知られている太極拳は、「簡化24式太極拳」と呼ばれているものですが、これは戦後、中国共産党が制定したものであり、今では体操や舞踊に近いものとなっています。私たちの練習する【百式太極拳】も、優雅に、柔らかい、脱力した動きで行ないますが、その中には形意拳や八卦掌といった本格拳法の要素を色濃く残しているため、見た目の特徴としてはより実戦、護身術に近いものになっています。

 

王樹金先生の正式な継承者・王福来先生は、「中華武術國際誠明總会」を台湾・南投県草頓鎮に設立されました。

王福来先生の入室弟子
小澤正司先生は、東京都府中市に「中華武術國際誠明總会 府中館」を設立されました。



小澤先生に35年間師事し、誠明気功、誠明太極拳、形意拳、八卦掌を修行された
望月克彦先生は、台湾の誠明總会本部において厳しい試験に合格され、國際教練の資格を取得され、王福来先生より「第二府中館」の設立を許可されました。小澤先生が亡くなった後は、「中国拳法 府中館」の館長として指導されています。



望月先生の指導の下、太極拳を学んだ横浜タイマッサージスクール代表の千代川光宏は、歴史があり、護身術として優れながらも優美さを併せ持つ【百式太極拳】の価値の高さを強く感じたことから、地元横浜で有志による練習会を立ち上げることを志し、望月先生より「中国拳法 府中館 横浜支部長」として任命を受けました。

【百式太極拳】はタイマッサージセラピストにとって大事な体幹を鍛え、タイ古式の根幹的な考え方、《気の流れ》を養うのに有益であるとの考えから、2022年11月より、タイ古式の弟子と共に「横浜練習会」を実施、現在は一般会員の募集も開始しています。